2017年11月06日(月)、世間は連休明けで憂鬱な月曜ですが、私はちょうどシフト休でした。そこで何をしようか考えた結果、サウナ巡礼の旅に出ることにしました。
とりあえず朝に家を出てサウナ施設を巡り、暗くなったら帰ろうと漠然と決めました。ちなみに私は車を持っていないので移動は電車と徒歩。よって巡る施設も駅近辺に限られます。
※巡礼中は、施設到着毎にツイッターでの報告も行っていました。見て下さった方々、ありがとうございました。
まずはJR常磐線の南柏駅からスタート。
No.1 南柏:湯パーク南柏(9:51)
最初に訪れたのは、千葉県の南柏にある銭湯「湯パーク南柏」です。近所なので気になっていたのですが、まだ利用したことはありません。噂では背中がカラフルなおじさんが結構おられるそうな……。
No.2 新松戸:パラダイス(10:15)
次は新松戸のカプセルホテル「パラダイス」。館内は静かで落ち着いているので、結構気に入っているサウナ施設です。
No.3 松戸:クレスト(10:39)
松戸のカプセルホテル「クレスト」。ウォーターセレモニーサウナ、露天人工温泉、個室型カプセルと設備の充実した施設。館内も静かで清潔と不備不足なし。
No.4 綾瀬:銀河(*)
綾瀬のカプセルホテル「銀河」。愛すべき場末サウナです。数日前に利用したばかりなので今回は訪れていませんが、写真は撮っていたので一応カウント。
No.5 北千住:グランパークイン北千住(11:06)
北千住のカプセルホテル「グランパークイン北千住」。以前は確かSLEEPSという名称でした。女性も泊れる貴重なカプセルホテル。
ここからは東京メトロ千代田線に乗り換え、湯島から上野エリアを徒歩で周ることにしました。
No.6 湯島:カプセルランド湯島(11:38)
湯島のカプセルホテル「カプセルランド湯島」。行ったことはないですが評判はいいようです。少し前にツイッターで求人募集しているのを見かけたのですが、「正直この仕事楽です」とぶっちゃけていたのが印象的でした。
No.7 上野:ダンディ(11:48)
上野のカプセルホテル「ダンディ」。入口のモニターでは林家ぺー師匠が宣伝をしておられます。館内設備には不足がなく、宿泊時のコスパもいい良施設です。
平日とはいえ、真昼間の上野は非常に人が多い。もっと早くくればよかったと後悔しつつ、次へ向かいます。
No.8 御徒町:スパリゾートプレジデント(11:52)
御徒町のスパ(カプセル?)「プレジデント」。強烈なスチームサウナはぜひ体験して欲しいです。あとレストランのラーメンが美味い。
No.9 上野:センチュリー(12:00)
アメ横にあるカプセルホテル「センチュリー」。未訪問です。サウナ目的よりも観光客の宿泊施設というイメージがあります。
※追記
現在は「上野ステーションホステルオリエンタル③」として、リニューアルオープンしています。
No.10 上野:おもてなしのお宿(12:02)
同じくアメ横にあるカプセルネット「おもてなしのお宿」。カプセルホテルとネットカフェが一体化した施設で、どちらも好きな私はよく利用しています。
東京・千葉のサウナ施設巡りをした話②に続きます。