最近スポーツジム通いをして、ジムのサウナにばかり通っているため、久しぶりのサウナ探訪です。
今回訪れたのは新規オープンしたビジネスホテル「ザ・ルクソー南柏」。
- 店名:グランパークホテル ザ・ルクソー南柏
- Web:https://grandpark-lx.jp/minamikashiwa/
- 住所:葉県柏市南柏中央8-8
- アクセス:JR線『南柏駅』(東口)より徒歩1分
- 入館手順(入浴のみ)
- フロントへ入浴のみの外来利用したい旨を伝える
- 料金(800円)を支払う
※100円でタオルレンタルも可能 - カードキーを受け取る
- 1F浴室の扉をカードキーで開け入室する
2018年6月オープンのビジネスホテル
グランパークホテル ザ・ルクソー南柏(以下、ルクソー南柏)は、前述の通り2018年6月に新規オープンしたビジネスホテルです。場所は千葉県柏市、JR常磐線『南柏駅』から徒歩1分の場所にあります。
ホテル名にグランパークとついているとおり、以前紹介した「グランパークイン北千住」と同グループの系列ホテルです。
こちらはロビー(兼バーカウンター)の様子。手狭ながらも調度品や内装に高級感があり、宿泊特化のビジホの割にやたらラグジュアリーな雰囲気があるところは、他のグランパーク系列と共通する特徴です。
1Fロビー横にはレストランも併設されていました。朝の朝食バイキングだけでなくランチ営業も行われており、昼食を楽しむ奥様方でなかなか盛況ぶりでした。
他にはフィットネスエリアなんてのもありました。こちらは通常のスポーツジムのように、会員に入会することで利用できるようです。
サウナ付き浴場しかも入浴のみの外来も可
そんなルクソー南柏、ホテルですから客室にお風呂はありますが、それとは別に共用の浴場が設けられています。
そして、当ブログで紹介するわけですから、当然浴場にはサウナがあります。
更に嬉しいことに、ルクソー南柏は入浴のみの外来利用も受け付けており、宿泊客でなくても浴場を利用することが可能なのです。
入浴外来の詳細は以下の通り。
- 料金:入浴800円、タオルレンタル100円
- 利用時間:12:00~24:00(最終入場23:00)※火曜のみ15:00~
サウナ付き浴場が設けられており、入浴のみの外来利用も可能というと、東京都千代田区の神田セントラルホテルなんかもありますね。あちらと同じシステムのようです。
※ただしルクソー南柏の場合は、設備規模の問題から、混んでいる場合は断られる場合もあるとのこと。
何気にサウナ施設の多い千葉県の松戸・柏・野田エリア。近隣だと駅の反対側に「湯パーク南柏」という銭湯がありますが、ルクソー南柏はどのようなサウナなのか。さっそく行ってきました。
ザ・ルクソー南柏の浴場を紹介
訪れたのは平日の真っ昼間。フロントで入浴のみで利用したい旨を伝え、料金を支払います。
支払い後にこのようなカードキーを受け取ります。これで浴場入り口のドアを開錠するわけです。ちなみに浴場は場所がわかりづらいですが、1Fトイレの隣に入り口があります。
この日は利用者が私しかおらず、貸し切り状態でした。こちらは浴場前の脱衣所。このクリスタルチックな椅子は、グランパークイン北千住でも見ました。
逆側には鍵付きロッカーとウォーターサーバー。ロッカーは8つほど設置されていて、浴場もそれほど大きくないため、受け入れ客のキャパシティは多くはありません。
浴場。カランが6つとシャワーブースが2つ。シャンプー等のアメニティはDHCだったかな? 全体的にまだ新しくてとてもキレイです。
温浴槽。バイブラや入浴剤などの工夫は特にありませんが、広々としており10人は入れそう。隣には水風呂もありますが、そちらはサウナの後に。
ザ・ルクソー南柏のサウナを紹介
身体を洗いさっそくサウナ室へ。新しいサウナ特有の木の香りが漂っています。
サウナ室は小ぶりで5人も入れば一杯な広さですが、まぁ今日は貸し切り状態なので関係ありません。
温度計は100℃近くを指していましたが、上段と下段でかなりの温度差がありました(ベンチ下の通気口はふさいだ方がいい気が)。湿度は割と乾燥気味だったと思います。
貸し切りサウナをしっかり堪能した後は、サウナ室横の水風呂へ。
水風呂。特にかけ流したり循環したりはしていない様子。水温は温度計がないため不明ですが常温レベルでした。うーん、もったいない。冬に来ればまた違うのかもしれませんが。
残念ながら水風呂はヌル目でしたが、自分以外に利用客もいないのでその分長めに浸かって冷やします。サウナ室との往復を3セット後、体を洗い退出。
ザ・ルクソー南柏の感想
浴場に休憩設備はありませんが、ロビーに気持ちよさそうなソファがたくさんあるので、そちらで一休み。
感想としては、やはり水風呂のヌルさが残念でした。新規サウナ施設ということでとても清潔だし、サウナもしっかり熱くて悪くなかったのですが、それだけに水風呂が残念過ぎます。
あまりマニアックな意見を押し付けるのはよくありませんが、夏場とはいえ水温が常温程度なのは、さすがに残念と言わざるを得ません。
とはいうものの、温浴はセッティング1つで豹変するものですし、水温についても今後変化があるかもしれません。
外来利用可能という利用のしやすさ、800円というリーズナブルな価格などシステム自体は素晴らしいので、今後に期待したいところ。ちょくちょく様子を見に来ようと思います。
以上、グランパークホテル ザ・ルクソー南柏のサウナを利用した感想でした。
「グランパークホテル ザ・ルクソー南柏」の宿泊予約はこちら
ご意見・ご感想などあれば↓へコメントをお願いします。
コメント
ゆるり旅様
コメントありがとうございます。
水風呂の温度さえ気にならなければ、楽しめると思います。
ちなみに館内には、フリーのパソコンや無料Wi-Fiもあって
ロビー横には日当たりのいいテラスなんかもあるので、
あまり長時間でなければ、くつろぐ事も可能と思います。
ロビーの印象が強いですね。
行きたくなりました。