予定通り、動物保護センターで面会させていただき、1匹の猫を里子に迎えました。
選んだのは成猫です。ペットを里子に迎える際は1歳未満の幼猫を選ぶのが普通と思います。センターにいる猫も大半は幼猫だったし、自分も幼猫を迎えるつもりで行ってきました。
じゃあなぜ成猫を選んだかというと、メチャメチャ懐いてきたから。ケージごしにものすごい勢いでスリスリされ、完全にノックアウトされました。子猫も懐いてはくるのですが、どちらかというと「未知のものにじゃれついているだけ」に感じたし、成猫がこれだけ懐いてくるならうまくやっていけるだろうと、そう思えたからです。
ただし正式な譲渡ではなく、自分が本当に猫飼育をやっていけるか確認する意味で、1ヵ月間のお試しで預かる「トライアル飼育」の契約で受け取りました(トライアルは成猫のみ可)。なのでまだ名前も付けていません。
爪とぎに荒ぶる様子。移動のストレスだろうか。
オス、体重約4キロ、年齢は不明(推定8歳)。年齢が分からないのはセンター前に捨てられていたのを保護したからだそうで「まぁ7~10歳くらいじゃね」ということらしいです。キャリーでの運搬時はまた捨てられるとでも思ったのか、やたら鳴いていました。
と言っても、家に着いてからは割とのびのびとしており、臭い付けのスリスリをそこら中にしまくったり(私の足にも)、爪とぎに荒ぶったりと、結構元気そうです。
それと実は撫でられるのはそんなに好きではない様子。センターでやたら撫でられにきていたのは、ただ臭いを付けるのが好きなだけだったのかもしれません。
※爪とぎは事前に買っておいてよかったです。着いて早々、床や壁に爪を立てようとしていたので慌てて爪とぎを開封したのですが、以降はすっかり夢中になってくれました。
まぁ初日でお疲れでしょうから(私も)、適度に相手をしつつ、しばらくはあまり構わず好きにさせておこうと思います。